銀粘土技能認定カリキュラムに新デザイン2タイプ発表されてます。
「Seet design」&「Men's design」
私が認定資格をとった頃はカリキュラムも課題23作品ありました。
デザインも決められたもの以外はだめでしたので
”出来上がってもコレ身に付けないよなぁ。。。”と思っても
認定のために作る、という感じでした。
全然いやではなかったですよ。
ひとつひとつクリアしていくのが楽しみでしたし。
その後カリキュラム課題は13作品になりました。
数だけ見ると随分楽になった感はありますが、、、どうかな?
まだアレンジ作品は認められてなかったので
自由作品はノリノリなのに、課題になるとため息まじり。。。
という生徒さんもままいらっしゃいましたね。
やはりデザインの好みは作る気分も左右するってことですね。
そしてその後、基本カリキュラムに忠実なアレンジブックが発表され、(2年前くらい)
またまた今回の新デザイン2タイプの発表となりました。
基本に比べると、う〜ん、けっこう高度じゃないの〜?
と感じるところも多々ありますし、
メンズの方は銀粘土量もがばっとたくさん使いますが、、、、
作品ごとに好きなデザインを選んでOKです。
自分で身に付けたくなるもの、好きな方にプレゼントしたくなるもの、
完成したときの喜びを楽しみに
ウキウキ ワクワク 取り組んでいただけたら嬉しいです♪